#日露戦争 が話題です

コメント

  1. こんばんは、 #青天ナビ です。 日露戦争が起きようとする中、財界の代表として、戦争への協力を求められた栄一。 その直後に、倒れてしまいます。 栄一を見舞いに訪れた慶喜は、ある言葉を伝えます…。 夜8時から、ぜひご覧ください。 #青天を衝け

    2021-12-16 18:46:01
  2. 金カム クラスタが、金カムに日露戦争が出たから調べるの流れじゃなく、日露戦争を調べてて金カムの作品を知ったので読んだ逆流タイプです。

    2021-12-17 02:30:22
  3. <線結び> 次の日露戦争に参加した日本の艦艇と発注した国の正しい組み合わせを選びなさい 吾妻-フランス 八雲-ドイツ 日進-イタリア

    2021-12-18 01:25:33
  4. うわぁ 「日露戦争延長戦だ」にたいしての次回タイトル“再延長戦“だよね……? ヴァ出てきそう

    2021-12-19 08:08:31
  5. 300話タイトル 再延長戦て 絶対日露戦争やん

    2021-12-20 07:04:11
  6. 他の国はとか云々、太平洋戦争の時の日本も、日露戦争時みたいにという意味でツイートしたのだが…

    2021-12-21 06:07:22

  7. 2021-12-22 05:11:15
  8. 私のモデルとなったBoris Vilkitskyは、日露戦争に出征した後、探検隊を率いて北極海を調査。数々の貴重な発見をした。ロシア革命後は水路探検長に任命されるも、1920年に英国へ移住。その後も貿易や測量に活躍し、1961年ブリュッセルで死去。激動の時代を生き抜いたんだ。

    2021-12-23 19:32:13
  9. 今日の

    2021-12-24 03:04:02
  10. 日露戦争後は確かに浪漫主義の隆盛や大正デモクラシーで華やかに見える時代だけれど、それ故に軍人の地位が低下しドイツ軍国主義に憧れる者が続出した時代でもあった。

    2021-12-24 10:46:04
  11. 日露戦争時代の渋沢栄一って

    2021-12-24 18:24:03
  12. 社会 日露戦争前の政治について数字に入る答えを考えよう ロシア軍が①事件後も満州にとどまったことから、日本はロシアの南下に備えて②を締結。 ②を契機にロシアとの対立が深まり③年に日露戦争が始まった。 ・ ・ ・ ・ ・ ①義和団 ②日英同盟(協約) ③1904

    2021-12-25 02:08:03

  13. 2021-12-25 09:46:04
  14. 大河ドラマが日露戦争まできたので杉と鶴のオタクはそこにいない推しを思ってヒンッしました

    2021-12-25 17:28:04
  15. 返信先:@___tanji___日露…戦争の…?! ヴァと…尾の…?!!

    2021-12-26 01:08:02
  16. 青天を衝け。小村寿太郎を演じたあの役者さん上手かった!再放送も観ます。#青天を衝け #小村寿太郎 #日露戦争 #ポーツマス条約

    2021-12-26 08:48:03
  17. となるとどう考えても中国の裏にロシアが居て赤のベトナム人を大量に日本に入国させようと絵を描いてるのか… 日本の今の議員は今の現状を聡明たる明治、大正、昭和天皇陛下に堂々と説明できるであろうか 日露戦争や太平洋戦争で散った英霊様方に顔向けできるであろうか…

    2021-12-26 16:26:01
  18. ところで多分あれは北方領土を示唆しているんだろうけど 日露が領土を主張し合って争っているというよりロシアが不法占拠している違法状態なの でもイギリスがミサイルを打ち込めば 多分ロシアがブチ切れてミサイルで反撃する 日本はスクランブル発進でイギリスを助けに行く 日露戦争の御礼に当然よ!

    2021-12-27 00:10:05
  19. イリおじが観測手だとして、イリおじの前にヴァと組んでた観測手がヴァの唯我独尊ぶりに匙を投げてバディ解消、その後釜にイリおじが入っで日露戦争突入 という妄想

    2021-12-27 07:56:02
  20. エフェ ・日露戦争での体験を元にした戦争文学『肉弾』の著者 桜井忠温→さくらいただよし

    2021-12-27 15:40:02
  21. 日本は邪魔な存在であった。日本を排除すれば太平洋はアメリカの海となり、日露戦争終結時から狙っていた巨大な中国市場も手に入る。

    2021-12-27 23:04:04
  22. とある神田の大聖堂とか、本当に少し前までは日露戦争からロシア革命以降の歴史を良く踏まえたり、冷戦を身をもって知ってる人が多かったので、ロシア正教会の霊性に深い敬意は示しつつも、それでもロシアとは一定の距離を意識してる人が主導してたんですけどね…。

    2021-12-28 06:54:02
  23. 日中戦争について学べば、日中戦争がなければ蒋介石が毛沢東に勝ってて中華人民共和国は成立してなかった可能性は高いよなって。そして日露戦争がなければソ連が成立しなかった可能性もあるよなと。日本はもしかして間接的に社会・共産主義国家の成立に貢献してたのではないかと考えてしまう。

    2021-12-28 14:26:04
  24. 日露戦争で負けてロシアの国民はロシアに不満を持ち内部であちこち問題が起きるから…

    2021-12-28 22:08:03
  25. 社会 日露戦争後の韓国と中国について数字に入る答えを考えよう 1910年日本は韓国を併合し、①を置いて韓国を支配 中国では1911年に三民主義(主権)を唱えた②が中心となって③革命を起こし、清朝が滅びる。 ・ ・ ・ ・ ・ ①朝鮮総督府 ②孫文 ③辛亥

    2021-12-29 05:46:04
  26. 『『日本国紀』読書ノート(133)』

    2021-12-29 13:30:05
  27. 明治37年(1904)32歳日露戦争第二写真班員として従軍。 明治40年(1907)35歳『蒲団』を発表し、自然主義文学の代表となる。 明治41年(1908)36歳『生』を発表。 明治42年(1909)37歳『妻』『田舎教師』を発表。

    2021-12-29 21:04:03
  28. 【公式】武田邦彦の「ホントの話。」番外編・深い話 第@YouTubeより

    2021-12-30 04:58:03
  29. 話は少しそれますが、日本も明治以降、がっつり国際金融資本浸食されており、日露戦争の戦費をユダヤ人銀行家ジェイコ・ブシフに借りてますが、返し終わったのは昭和61年です。 ちなみにお金貸してくれたお礼に明治天皇から勲一等旭日大綬章が贈られてますね。

    2021-12-30 12:32:01
  30. <グループ分け> 次の戦いを含まれる戦争ごとにグループ分けしなさい 日清戦争→威海衛の戦い、豊島沖海戦、 日露戦争→奉天会戦、樺太の戦い、日本海海戦、蔚山沖海戦、遼陽会戦

    2021-12-30 20:10:04
  31. 日露戦争前の富国強兵の時代に、鉱毒で農民が塗炭の苦しみに喘いだときの話です。しかし、今年起きた3・11の原発事故などを考えると、今でも同じことが繰り返されているような感じで、人間はもっと歴史から学ばなければいけないという気持ちになりますね。

    2021-12-31 03:46:04
タイトルとURLをコピーしました